302.合戦状、武器鍛冶屋
先週から大輔も対象となった「合戦状」
ご存じですか?

1週間の入局数の上位200位の方に2500石が貰えるというやつです。
んー、これはどういう意図でしょうか?
・・・
「たくさん入局してお前良く頑張ってるな。よし!ご褒美に2500石やるよ」
違うなぁ~。
・・・
「キルされまくって石高落として下の官職に逃げようなど、そうは問屋がおろさない!」
こっちかな?
先週の木曜に突然このルールが大輔に適用されたから、さあ大変!
私はそのとき34000石で、既に9回入局してたのでいきなり「合戦状10位!」
35000石を超えてしまい、「半ば強制的に中納言へ昇格」というピンチを招いていたのでした。
私が考えた対策は
1.今から一切入局しないで、「9回」が200位から圏外になることを祈り続ける
2.おとなしく「中納言」へ行った後、2週間戦国布武を休んで7,000石落とす(7日間通常局やイベントを一切やらないと、毎日1000石ずつ下がるらしい)
3.今から更に入局しまくって32499石以下に落とす(2500足しても35000石を超えない)
1は望み薄
2は2週間も戦国布武やらないなんてつまんない!
ということで3にしました。
それで、そこから更に15回も入局して石高を落とし(白旗3回も使いました)、

合戦状なんと3位!
なんとか大輔に残留しました。
いやー、危なかった。
今週からはこの合戦状ランキングは常にチェックして、自分が絶対に200位以内にならないよう、入局数をコントロールしたいと思います。
先週の感じだと1日1回、つまり7回なら安全圏かな。
・・・
さて、国友善兵衛さん来ましたね!
今回はですねー、

この「豊臣秀吉君+3」をやっていきたいと思います。
少納言まではエースとして活躍してくれた秀吉君。
大輔では「城削り専用要員」となってしまい、それなら「専用武器+3」はいらんだろうということで変えいきたいと思います。
できるだけ、
広い心で、
守備範囲広く、
ストライクゾーン広く、
「江姫」か「信玄さま」か「特異北条君」か「今川君」か「足利君」か「鶴姫」か「立花君」か「島津じいちゃん」か、武将持ってないけど「勝頼君」
ならオッケー!
1,000小判用意して5回までチャレンジしたいと思います。
・・・
善兵衛さん、お願いしまーす!
1回目、

石田三成・・・武将持ってません
2回目、

特異前田まつさん・・・う~ん、武将持ってません
そして3回目、

あっ!
こっ、これは!
北条氏康君で、この恐々しい感じの方ってことは♫

やったーー!「特異北条君の専用武器プラス3」だー!!
よしよしよし!
今回は最高の結果です。
たったの300小判で最高の武器が手に入りました。
ぐふふふふ。
「SSR采配+4」と比較して、まだ+3なのに、

物理防御値が200以上あがり、
そして計略ダメージ15%アップです!
来週木曜の「中四国」の鍛冶屋で御石ゲットして、速攻+4にしたいと思います。
・・・
しかしながらちょっと「贅沢な悩み」がひとつありまして、
「計略パーティは竹中半兵衛君と特異北条君のどっちがエースでいくの?」
です。

「味方が通常スキル発動したら覚醒スキル発動」
の特異北条君には、なるべく奥義ゲージの少ない武将とパーティを組ませた方がいいわけで、
奥義ゲージ3(奥義ゲージ+1の天賦はあるが・・・)の竹中半兵衛君とは相性が悪いです。
奥義ゲージ2でかつ「奥義ゲージ+1」の天賦を持つ江姫、黒田官兵衛君、島津じいちゃんは特異北条君と相性がいいのかな?

半兵衛君も専用武器+4だし、リセットはしたくない。何とか3列目でワークしないかなぁ
といろいろ考えてるので、その辺はまたブログに書いていきたいと思います。